2017年4月29日土曜日

カワセミ Kingfisher in Tokyo

28日、東京都心へ。カワセミが観察できました。

You can watch a Kingfisher at Shonobazuno-ike pond in the Ueno Park, Tokyo.

2017年4月28日金曜日

シジュウカラ営巣

今春に架けた巣箱にシジュウカラが巣を作ったようです。雛の声が待ち遠しい!


2017年4月27日木曜日

フグの識別は難しい。。。

4月8日、仲間と出かけた富山で、仲間の1人が釣ったフグ。ショウサイフグかな?

2017年4月26日水曜日

夏鳥など

4/21、家の近所の丘陵にて。
コマドリ、ヤブサメ、クロツグミ、センダイムシクイ、サメビタキ、ビンズイ、キビタキ。アトリ、シメ、ツグミもまだいました。

4/22、近所の里山にて(レコーダー)
トラツグミから始まって、コマドリがそばで大声で鳴く。
渡りの時期の里山の野鳥の声を録音したいと思い、管理者に許可をもらって4月22日の日の出前後に録音できるようにレコーダーを置いたところ、たくさんの声が入りました。日の出前のトラツグミの声に始まり、日の出前にはメジロやヤマガラ、シジュウカラがさえずりはじめ、日の出少し後にはコマドリがレコーダーのすぐそばで鳴いたようでした。レコーダーを回収した6:00ころにはキツツキのドラミング(状況からアオゲラ?)やツツドリやヤブサメ、サンショウクイの声もして、楽しい時間となりました。

4/24、近所の里山にて
4:30-6:00
24日は実際に朝から自分も里山に暗いうちから入ってじっとしてみました。自分の周りで湧くように鳥の声がしてきました。この時期は毎朝このようなドラマが起きているかと思うと、ちょっと寝ているのはもったいないようにも感じてしまいましたが、数日に一回程度にしないと、さすがに体につらそうです。

コマドリ、ヤブサメ、マヒワ群れ(茶色くなったコナラの花に飛来)、アトリ。サンショウクイも上空飛翔。

4/26、近所の公園にて
コマドリさえずり

冬と春の交差が、楽しい季節です。

2017年4月25日火曜日

Panasonic Lumix-G8でハンミョウ撮影 Tiger Beetle

実家近くの山でハンミョウを新カメラ・Panasonic Lumix-G8で撮影。昆虫で私がピントの欲しいところは、カメラには判断が難しいようで、マニュアルのほうがいい場合もありました。



Tiger Beetle

シメも見られました。嘴がしっかり鉛色。
Hawfinch

アオキの花がきれい。
Japanese Aucuba

ナミアゲハ(春型と思われる)。Asian Swallowtail(Probably spring type)
何かにやられたのでしょうか、翅が一部欠損しています。

Giant Dogwood
ミズキも花の準備万端でした。

2017年4月19日水曜日

カメラの買い替え Bird photos by Panasonic LUMIX DMC-G8 with 100-400 zoom Lens

仕事で使う写真のために購入し、10年以上使ってきたC社のデジタル一眼レフカメラと100-400mmズームレンズのセット。双眼鏡+デジタル一眼の頸掛けはかなり重量的につらいうえ、使い込みのせいか最近シャッター音が大きく感じることが増えてきたので、ほぼ無音という設定ができるミラーレス一眼に機材を総入れ替えをしました。

慣れもあり、レンズは以前と同じ100-400mmを購入。ボディとレンズに手ぶれ補正がついており、相互補正で手持ち撮影でも画面はほぼ止まるような状況。さらにボディもレンズも防塵防滴というのがありがたいです。自然を撮るには雨天決行もごくごく普通にありますので、製品開発技術者に心からの感謝です。

以前はレンズだけで1.5kgはあり、ボディと合わせると2kg以上。しかし今回のセットで総重量はボディ505g+レンズ985g=1490g。格段に軽くなりました。

昨晩開封。充電して今日から早速練習。

アオゲラ Japanese Green Woodpecker

ヒヨドリ Brown-eared Bulbul

オオバン Coot

ウワミズザクラの白い花もきれいに咲いていました。
Japanese Bird Cherry

ヨシガモ Falcated duck

シャッター反応速度と画質には大満足。沼の真ん中にいたヨシガモ雌はトリミングでも証拠として十分の画質でした。

相変わらず私は飛びものは苦手です。しかし1/10枚くらいは私の腕でもピントが合っうので、こればかりは数を稼ぐしかなさそうです。後の画像選択の手間がかかってしまうため連写をしないようにしていますが、いろいろなピント合わせ機能がついている機種なので、時々は性能確認がてら、挑戦してみようと思います。

ツバメ Barn Swallows

I have changed my camera for Panasonic LUMIX DMC-G8 with 100-400 zoom Lens to take bird photos. The camera is very quiet, light weight (total only 1,490g!). Anti-shake mode, dust and rain proof are equipped on camera body and lens both. It is great for field users.

Some friends of mine suggested me to check GH5 before buying G8 however it is over performance for me, especially high number of pixels and movie function. Even though these are nice to high quality solution, I expect to need external hard disk more and more to save data. As my result, G8 is my best.

2017年4月16日日曜日

サクラソウ

田島ケ原のサクラソウを見に行きました。

動物園にて

去年の話ですが、取材先の近くに動物園があってそこで産まれたミーアキャットの子供と遊んできました。

ミーアキャットの子供!
https://www.youtube.com/watch?v=IQlYymGl56U

2017年4月13日木曜日

一度に3個体

4/7、埼玉県で、おや?というヒドリガモに出会いました。それも一度に3個体。




一番下の写真は下嘴の根元の黒色部がちょっと大きくて脇羽は白くない個体。

2017年4月11日火曜日

海鳥観察新ルート!

平成30年6月、宮古・室蘭間に新しいフェリー定期航路が開設されます。

川崎近海汽船株式会社が北海道室蘭港と宮古港を結ぶフェリー航路の開設
平成30年6月から、1日1往復で運航
http://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/miyako-muroran-ferry.html

10時間の航海。海鳥の観察によさそうですが、室蘭発が20:00発ですので、宮古発の便のほうが午前8:00発で観察には向いていそうです。

楽しみです。

2017年4月10日月曜日

初めての粟国島

3月に渡り鳥を期待して初めて粟国島に行きました。鳥の姿はまだ少なめでしたが、ヤツガシラをたくさん観ることができたうえ、その年初めてのオオルリなども堪能できましたし、日によって観察できる鳥の種類が大きく変わることも、興味深かったです。

感激でした。

Blue-and-White Flycatcher

Hoopoe

2017年4月5日水曜日

ヤンバルクイナ、再度絶滅の危機に Okinawa Rail Crisis again

3月25-30日まで沖縄へ行っておりました。

やんばるの森の中で長年進めてきたマングースと猫の対策の成果が出て、ヤンバルクイナの個体数増加のニュースが聞いていたので、さぞ観察しやすいかと思っていましたが、現在やんばるの森の中で野犬が増加しており、野犬(ノイヌ)の群れの行動範囲となっているエリアではヤンバルクイナの気配がないという事態になっていました。

「飼い犬捨てないで」 国頭に野犬の群れ数十匹 人追い、クイナ殺す
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-350853.html
RBC THE NEWS「ヤンバル 野犬問題が深刻に」2017/04/04
https://www.youtube.com/watch?v=Y0xJpICIkR0

世界遺産の登録を目指す沖縄・やんばる。早急な対策が必要です。現在野外にいる犬を悪者にしない策(まずは全頭捕獲して、できれば里親探しだと思います)が順調に進むことを祈ります。


The Okinawa rail, an endemic bird & living in sub-tropical forest around the North Okinawa in Japan  (It is called the Yambaru) , has crisis to extinct again by stray dogs. Okinawa sub-tropical forest brings up endangered wildlife, the okinawa rail, for good example.

The big issue will be a serious problem to be added on the list of the world Natural Heritage Site in near future. Ministry of the Environment need to start catch them as soon as possible to save endemic & endangered wildlife in Yambaru, I hope.