2014年6月30日月曜日

四国再び Sleeper

取材で再び四国へ行ってきました。
行きは新幹線でしたが、帰りに寝台特急のサンライズ瀬戸号を使いました。
今回はなかなか乗車率が高かったようですが、無事に寝台席を予約できました。

こういう旅情ある列車は走り続けてほしいですね。

何度も四国に行っているので、知人の中にはお遍路に行っていると
勘違いしているようです。。。

ちなみに、お寺巡りは、一切していないです。
一カ所くらいは行った方がいいかな?(笑)

サンライズ瀬戸号。個人的にはザラビクニンに似ている気がします。
Sleeper Sunrise Seto, connecting between Tokyo and Shikoku.


I went to Shikoku again to write articles.
I used sleeper, Sunrise Seto to come back to Tokyo,
Of course I know that Shinkansen super express is absolutely useful and one of the fastest way, however I hope that the sleeper also keeps running for another choice of traveling.


2014年6月26日木曜日

ミニトマト Tasty Red

庭で穫れたミニトマト。
ちょっと酸味があったけれど、美味しかった!



Tomatos from my garden.
It was nice for salad.

博物館でのフィールドスケッチ会 Big Data from Stuff

6月21日、我孫子市鳥の博物館で、第三回フィールドスケッチ会を行ないました。

剥製の展示には、いろいろな意見があるのですが、絵を描く立場の人間からは、やはり必要だと思うこともしばしばです。

やはり、バードカービングでは分からない多くの情報が、剥製には詰まっています。

今回、私は鳥の顔を正面からの描くことにこだわってみましたが、サギ類は特に難しいですね。

画力を上げなくては。

Face of birds, Harlequin Duck, Bittern, Night Heron.


We had a field sketching event on the 21st of June in Abiko City museum of birds.
I concentrated to draw faces of bird.

Sketching in museum is great time because I could discover a lot of things from stuff, like a treasure box.

Museum is important for me, big data inside!

Please have a look Ting's web, too.

Field Sketchbook site

 Abiko City museum of birds

2014年6月18日水曜日

ウチワヤンマ Paradise of Dragonfly

久しぶりに近くの沼を訪問したところ、ウチワヤンマやイトトンボ(種検討中)が飛んでいました。

ウチワヤンマが舞う環境、私は大事にしていきたいです。

日本は昔「あきつしま」と呼ばれ、「あきつ」はトンボの古名と言われています。
日本はトンボの楽園だったのでしょう。

そんな楽園がまた戻ってくるために、できることから、少しずつ実践していきたいと思います。

ウチワヤンマ
Golden flangetail

イトトンボの一種
Zygoptera

I went to a marsh in Saitama Pref.
I could see some kinds of Dragonfly.

I am happy to have a field like the marsh, 
to be able to watch  beautiful insects. 

ササグモ The reserved seat

近所の里山を散策中、オカトラノオの花にササグモがいるのを見つけました。
花に来る虫を狙うには、最高の場所ですね。


I found a Oxyopes sertatus on the flower of Lysimachia clethroides.
She was sitting there when I came back there again 3hours later, like a reserved seat.

She waited for her prey, I hope she will get nice dinner soon!




アオバズク Please do not disturb...

某所へアオバズクの飛来確認のため、行ってきました。減少が著しいフクロウ類ですが、ここでは10年以上飛来しています。地元の方が状況を教えてくださり、おそらく雌が抱卵に入っているとのことでした。例年3-4羽の雛が見られるのですが、昨年はたったの1羽でした。お会いした付近の住民の方によると、カメラマンがアオバズクが迷惑そうに感じることを日夜問わずしていたそうで、それが原因ではないかとおっしゃっていました。そのせいか、今年は例年のように見やすい枝で休息する姿が見られないそうです。良い写真を撮るのも記録として大事ですが、やはりアオバズクにやさしい気持ちでレンズを向けてほしいと思いますね。

I visited a place to check the nest of brown hawk-owl. The brown hawk-owl is dramatically decreasing in Japan recently.However some crazy bird photographers disturb the nest and behave selfish to take photos, like using strong flash many time and making big noise to open eyes of the owl. I really wish that all cameramen have good manner. I believe that good photo is "calm face and peaceful behavior", isn't it?

潮干狩りの成果 Dinner

先日の潮干狩りの成果です。

アサリの酒蒸し
Sake-Steamed Clams

蛤のお吸い物
soup bowl

マテガイの酒蒸し
Sake-Steamed razor shell

2014年6月16日月曜日

潮干狩り No time for birding

6月15日、木更津へ潮干狩りに行ってきました。

久しぶりの潮干狩りは、とても楽しかったです。
例年この地に来ている友人は、今年はややアサリは少なめとのことでしたが、
マテガイは今までで一番穫れたと大喜びでした。

知人宅でアサリの酒蒸しなどにして、美味しく頂きました



一番手前でうなだれているようなのが私ですが、
実は必死に穫っています!

I went to Kisarazu in Chiba for calm digging
Calm digging  is one of the popular leisure in Japan.

Our main targets are Japanese littleneck and razor clam.
Although it was little bit smaller mount of Japanese littleneck than regular year, 
we could have the best year of razor clam.

My friend cooked them steeped in sake and steamed.
Very tasty.

I go to mad flat normally for birding. 
But I did not take my binocular for birding in this time.

I was busy to dig mad for clam, 
In other words, no time for birding!!! 

However I could understand the richness of nature. 


2014年6月13日金曜日

ほったらかし農園 First crop

我が家の無農薬農園(実際は何もしていない、ただのほったらかしですが)で、今年初めての収穫がありました。

ナス、一本!

今後、ミニトマトもちょっと期待できそうな状況です。


This is the first crop of aubergine in my garden.
I do not use any pesticide there. 

I hope to be able to enjoy mini tomato soon.

2014年6月11日水曜日

カッコウ First record for me

6月2日以降、時々カッコウの声を朝に聞くようになりました。
実は埼玉に移住して3年になりますが、カッコウの声を当地で聞くのは初めてです。

家にいることの多い私ですので、聞き逃しは少ないはずなのですが、地元の鳥類目録を見ると、減少しているもの記録は途絶えていないようなので、私が気づかなかっただけだけなのでしょう。

いずれにしても、身近な環境で鳥の声の種類が増えるのは嬉しいことですね。

After 2nd June, I sometimes listen the voices of Common Cuckoo in my house, in Saitama. It is the first record for me here.

It is difficult to fail to hear peaceful calling because I work in my house mainly. According to the report book of bird of my city, there are many record of common cuckoo, so probably they visit my city every summer, I think just I could not notice....

Anyway, I am happy to be able to "discover" by myself that the summer messenger comes around my house!

2014年6月8日日曜日

戸隠と男鹿のスケッチ Sketches of beautiful birds and nice view

今さらではありますが、戸隠と男鹿でのスケッチを掲載します。

My sketches while the trip to Oga, and Nagano.
Please enjoy!

クロツグミとキビタキ
Japanese Thrush and Narcissus Flycatcher in Nagano

キバシリ
Treecreeper in Nagano

二ノ目潟湖
Ninomegata-ko Lake in Oga

コゲラ
Japanese Pygmy Woodpacker in Oga

アオサギ、ゴイサギ、コヨシキリ
 Gray Heron, Night Heron and Black-browed reed-warbler at Hachirogata hide







2014年6月3日火曜日

四国へ行ってきました For a Bright Future

5/27-5/31に、四国へ行ってきました。
現地での移動で車が必要であったことと、
キャンペーン期間で割引があったので、フェリー旅を選択。
このところ、フェリー旅行が続いています。

有明港から出港です Ferry for Shikoku!

フェリーは旅情があって、私は乗り込むまでのワクワクがたまりません。

さて、四国上陸後は南国高知へ。

とある集落に数年前からブッポウソウ用の巣箱が設置されており、
この夏も繁殖しています。去年は一つがいだったとのことですが、
この谷では今年から二つがいに増えたそうです。

地元の方もそのことを喜んでおられるのが、私は何より嬉しかったです。

ブッポウソウ Broad-billed Roller

2泊3日の現地滞在中、初日は頻繁に鳴きながら飛び回る行動が見られましたが、
その後に変化が見られ、電線でじっとしていることが増えました。
隣につがいとの関係に、ひとまず決着がついたのかもしれません。

雌雄差はほとんどわからないのですが、二羽並ぶと
嘴の赤さと胸の羽の光沢にほんの少し差がありました。
おそらく綺麗に見えた個体が雄でしょう。


久しぶりに順光で視線とほぼ同じ高さでのんびりブッポウソウを観察できたので、
充実した観察となりました。

近くの田んぼではイモリもいました。こういう生きものがちゃんといる環境は、
じっとしていても飽きない、すてきな場所ですね。

どこにいるか、わかりますか?

このなかにイモリがいます。Please find the Japanese fire belly newt!



I went to Shikoku. I got on ferry from Tokyo to Tokushima.
It was nice time for me to use ferry as I could feel ' now traveling! '

It is very useful for busy business to use express train or aero plane 
because these are one of the fastest way, of course I know.

I prefer to feel touching the heart of a traveler.

In this trip I could meet broad-billed roller.
Even though the distribution of the bird is very wide in Asia, 
but the population in Japan is decreasing, unfortunately.

Now, there is a project to put nest boxes for birds for their successful breeding.

It is said that the population of the bird in Japan is still decreasing,
however the rollers recognize gradually that the nest box is good.

Native people in the small village where I visited, said to me that 
just one pair came last year.

They were smiling as two pairs settle down  this year!
I am so happy the rollers are very welcomed.

I wish that the broad-billed rollers in Japan has a  good future!